Ensemble Escargot
リコーダーアンサンブル
アンサンブル エスカルゴ
過去の演奏会 第17回~11回・他
アンサンブル・エスカルゴ スプリングコンサート
第17回定期演奏会
2022年5月28日(土)開演 17:00(開場 16:30)入場無料
さいたま市文化センター 小ホール
・JR京浜東北線・武蔵野線 「南浦和」駅 徒歩7分
チラシ(PDF) プログラム(PDF) 曲目解説(PDF)
指揮:北村正彦
演奏:アンサンブル・エスカルゴ
<演奏曲目>
T. Tallis/Solfynge Song
W. A. Mozart/Adagio(K411)
Josquin de Prez/La Spagna
A. Pärt/Da pacem Domine
G. Mckernon/Under the Moon, Under the Stars from "Jazz Triptych"
As Time Goes By from "Casablanca"
・アマポーラ(映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」より)
Amapola from"Once upon a time in America"
・愛の賛歌(M.モノー)
M.Monnot/Hymne à l’amour
J. S. Bach/Passacaglia BWV582
A. Vivaldi/Concert "La Notte" RV104
G. P. Telemann/Concerto TWV 44:43
日時:2021年3月20日(土) 14:00開演
場所:同仁キリスト教会 礼拝堂
指揮 北村正彦
演奏 アンサンブル・エスカルゴ
チラシ プログラム
スプリングコンサートの演奏をお聴きいただけます(YouTubeにリンクしています)
ウィリアム・テル序曲 ベルガマスカ 5本のリコーダーのための協奏曲 No.6 メディタティーヴォ
定期演奏会(中止)
2020年5月30日(土)開演 16:00(開場 15:30)入場無料
同仁キリスト教会礼拝堂(中止となりました) チラシ
<演奏予定だった曲目>
・ブリキの兵隊(L.イェッセル)
Leon Jessel/Parade of The Tin Soldiers
・アダージオ K.411(W.A.モーツァルト)
W.A.Mozart/Adagio(K411)
・四つの日本的情景(池上 敏)
Satoshi Ikegami/Four Japanese Sceneries
・「軽騎兵」より序曲(F.v.スッペ)
Franz v. Suppe/Leichte Kavalleri Ouverture
・When Shall the Sun Shine?(P.レーンフーツ)
P.Leenhouts/When Shall the Sun Shine?
・5声のイン・ノミネ(A.フェラボスコ1世)
Ā.Ferrabosco/In Nomine No.1 a5
・7声のイン・ノミネ(H.パーセル)
H.Purcell/In Nomine a7
・第1旋法による8声のカンツォン(G.ガブリエリ)
G.Gabrielli/Canzon Primi Toni
・バスキン(A.チャリンジャー)
A.Challinger/Baskin
・幻想曲とフーガ BWV904(J.S.バッハ)
J.S.Bach/Fantasia & Fuga BWV904
・協奏曲 TWV 44:43(G.P.テレマン)
G.P.Telemann/Concerto TWV 44:43
創団40周年 第16回定期演奏会
日時:2018年11月23日(金) 14:00開演
場所:カトリック本郷教会 聖堂
指揮 北村正彦
演奏 アンサンブル・エスカルゴ
チラシ プログラム 曲目解説
第16回定期演奏会での演奏をお聴きいただけます(YouTubeにリンクしています)
コラール(プレリュード、コラールとフーガより)C.フランク作曲
アンダンテ・カンタービレ(第4オルガン交響曲より)C.M.ヴィドール作曲
6声のリチェルカーレ(音楽の捧げ物より)J.S.バッハ作曲 二村重和編曲
3本のアルトリコーダーと通奏低音のための小4重奏曲 A.スカルラッティ作曲
アダージョ アレグロ ミヌエット
バスダンス パヴァーヌ ドルディオン ブランル ピエザンエール マタシャン
アンダンテ アレグロ プレスト
第1舞曲 第3舞曲 ロンド パヴァーヌ タンブーラン
第15回定期演奏会
日時:2017年6月10日(土) 14:30開演
場所:同仁キリスト教会 礼拝堂
指揮 北村正彦
演奏 アンサンブル・エスカルゴ
チラシ プログラム
第15回定期演奏会での演奏をお聴きいただけます(YouTubeにリンクしています)。
・R.ヴォーン・ウィリアムズ作曲(P.クラーク編曲) / 讃美歌ロシメドレによる前奏曲
R. Vaughan Williams (arr. P. Clark)/Prelude on the hymn tune Rhosymedre
・G.シャノン作曲 / リコーダー四重奏のための前奏曲とフーガ 第2番
G. Shannon / Prelude & Fugue No. 2 for Recorder Quartet
・G.シャノン作曲 / リコーダーオーケストラのための「ラ・フォリア」変奏曲
G. Shannon / "La Follia" Variations for Recorder Orchestra
D. Castello / Sonata No.15
J. Kosma (arr. T. Kimura) / 枯葉
・J.S.バッハ作曲 / 管弦楽組曲 第1番(BWV 1066)
J. S. Bach / Orchestral Suite No. 1(BWV 1066)
・K.ミーリング作曲 / 6本のリコーダーのための前奏曲とシャコンヌ ニ短調
K. Miehling / Prelude and Chaconne in d for Six Recorders
・D.エリントン作曲 / In a sentimental mood (アンコール)
第14回定期演奏会
日時:2015年9月19日(土) 15:00開演
場所:カトリック本郷教会
指揮 北村正彦
演奏 アンサンブル・エスカルゴ
チラシ プログラム
第14回定期演奏会での演奏をお聴きいただけます(YouTubeにリンクしています)。
マスキング(Masquing) (A.チャリンジャー)
組曲第4番 春の日記 (J.C.F.フィッシャー)
ジュビリー・ワルツ (D.トンプソン)
ブランデンブルク協奏曲 第6番 (J.S.バッハ)
バビロンの流れのほとりで / 第1旋法によるリチェルカーレ (G.P.d.パレストリーナ)
ピーナッツバター風味のプレリュードとフーガ (G.シャノン)
テイク・ファイブ (P.デスモンド)
5本のフルートのための協奏曲 第4番 (J.B.d.ボワモルティエ)
小交響曲 (C.グノー)
バロック・ホウダウン(アンコール) (J.J.ペリー & G.キングスレイ)
第13回定期演奏会
日時:2014年5月17日(土) 16:30開演
場所:同仁キリスト教会 礼拝堂
指揮 北村正彦
演奏 アンサンブル・エスカルゴ
チラシ プログラム
第13回定期演奏会での演奏をお聴きいただけます(YouTubeにリンクしています)。
ミシシッピの情景 (J.ケアリー)
ミラーボール (A.チャリンジャー)
ニューヨークの印象 (A.ローゼンヘック)
ブランデンブルク協奏曲 第3番 (J.S.バッハ)
*第2楽章はトッカータ、アダージョとフーガ(BWV564)より
協奏曲ニ短調 作品3の11 (A.ヴィヴァルディ)
カントゥス (Cantus) (S.シャイト)
アイディルワイルド組曲 (A.チャールトン)
3つの舞曲 (A.チャリンジャー)
ノスタルジック・エア(アンコール) (金子 健治)
第12回定期演奏会
日時:2012年9月1日(土) 16:30開演
場所:同仁キリスト教会 礼拝堂
指揮 北村正彦
演奏 アンサンブル・エスカルゴ
チラシ プログラム
第12回定期演奏会での演奏をお聴きいただけます(YouTubeにリンクしています)。
ベルガマスカ (L.バーンスタイン)
2つのフラワー・アレンジメント (P.エヴリー編)
組曲 (J.ホークス)
バラの香り (H.J.テシュナー)
フーガの技法 コントラプンクトゥスIII (J.S.バッハ)
アイネ・クライネ・ナハトムジーク より 第1楽章 アレグロ (W.A.モーツァルト)
めぐり逢い(アンコール) (A.ギャニオン/金子 健治 編)
日時:2010年9月11日(土) 16:30開演
場所:同仁キリスト教会 礼拝堂
指揮 北村正彦
演奏 アンサンブル・エスカルゴ
チラシ プログラム
第11回定期演奏会での演奏をお聴きいただけます。